1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ/全ての記事
  4. コラム
  5. 西洋医学
  6. オーソモレキュラー/栄養学
  7. 【N#50】「「からだの学校」〜健康について自分で考える力を養おう」1期生の募集開始

BLOG

ブログ

オーソモレキュラー/栄養学 コラム ブログ/全ての記事 薬・開発 西洋医学 身体の学校・ZERO塾

【N#50】「「からだの学校」〜健康について自分で考える力を養おう」1期生の募集開始

本日(2020年5月12日(火))より「科学の基礎を学んで、自分で考える力を身につけよう!」(身体の学校・ZERO塾)の「発想力」「応用力」の募集を開始します。

こんな人におすすめです!
社会人を経験し、今一度科学を勉強してみたい方
生物学や栄養学(分子栄養学を含めた様々な栄養学)の勉強に挫折、再度チャレンジしたい方
健康情報に振り回されない自分軸を磨きたい方
科学的な発想法を知りたい方

歴史、政治、哲学等から科学を学び、日々の生活の中で科学をどのように活かしたらいいのか?
元医学研究者(分子生物学専攻、医学博士)から生化学・分子生物学を含めた、科学の基本的なことを学んでみたい方は、是非とも、以下のご案内をチェックいただければ幸いです。

食事・栄養・健康について様々な情報が飛び交っています。
「情報が多すぎて、何がいいのか、わからなくなることってありませんか?」
この講座では、西洋科学の基本的な考え方をわかりやすくお伝えしていきます。

全ての健康方法を実践する前に知っておくと便利で、応用が効くようになります。
「考え方」や「判断軸」を身につけることで、自分にあった食事や健康維持の方法がわかり、情報に振り回されなくなります。

現在、「発想力(全2回)」と「応用力(全6回)」の2つに分けてセミナーを提供中です。

「発想力」では、「判断軸」を身につけるための基本ツール

「応用力」ではツールの活用法について

それぞれ学びます。
お試しに「発想力」を受講していただき、学びを深めたい方は合わせて「応用力」をご受講いただくことが可能です
発想力のスケジュール(2回分)と日程・料金は以下の通りです。
日曜日コース(1期):6/7(日)(1回)、6/21(日)(2回)(午後2時〜午後4時半)
平日コース(1期):6/10(水)(1回)、6/24(水)(2回)(午後7時〜午後9時半)
料金:2回セット価格:12,000円(税込)、1回:8,000円(税込)購入も可能
詳細は下記をご参照ください。

応用力のスケジュール(6回分)と日程・料金は以下の通りです。
日曜日コース(1期):7/5(日)(1回)、7/19(日)(2回)、8/2(日)(3回)、8/23(日)(4回)、9/6(日)(5回)、9/20(日)(6回)
(平日希望の場合には、別途日程を調整します)
料金:78,000円(税込)、「発想力」「応用力」セット価格:80,000円(税込))
詳細は下記をご参照ください。


応用力に申し込みの方には特典がございます!合わせてご参照ください。

どんな分野でも一生使える「思考力」=「自分軸」をこの機会に磨きませんか?
以下、対象となる方や開催方式について記します。

 
<対象となる方>
1)健康を伝える仕事をしている方
2)健康に興味を持っているが迷っている方
3)自分軸を身体と意識の両面から整えたい方
4)栄養学に興味を持っている方
5)知的好奇心を満たしたい方
6)文系で科学に挫折した方
<開催法>
恵比寿サロンでの開催(JR・東京メトロ・恵比寿駅、東急東横線・代官山駅)
オンライン(ZOOM等)での受講も可
<申し込み>
メール(hiotsuka117@gmail.com)又は携帯(090-2226-1274)にてお問い合わせください。
発想力編の締め切りは、6/1(月)、応用力編の締め切りは、7/1(水)です。
参考に、過去に開催したセミナーの内容をお知らせいたします(0期として開催中、全8回のうち6回終了)
*****************************************************************
1回目・元素とは何か?(「「元素とは何か?」(1回目)〜「自分で考える力」とは何か?言葉を知ること、生活と関連づけること、科学の限界を知ること」)参照
2回目・電磁気とは何か?(「「電磁気とは何か?」(2回目)〜科学は社会に与えた影響は何か?どのような人たちが「目に見えない電気・磁気」を言葉していったのか?」参照)
3回目・エネルギーとは何か?(「「エネルギーとは何か?」(3回目)〜蒸気機関の産業から生まれた「エネルギー」の考え方:背景を知ること」参照)
4回目・栄養と酵素について(「栄養と酵素について」(4回目)〜アルコールの発酵技術+砂糖のプランテーションの歴史を覗く〜栄養と酵素について」参照)
5回目・消化と吸収について(「消化・吸収について」(5回目)〜食事からどのように栄養(エネルギー)にするのか?判断していくための知識として)」参照)
6回目・細胞について(「「細胞について」(6回目)〜細胞の構造、どのようにコミュニケーションを取り合うのか?」参照)
7回目・進化について(「「進化・遺伝について」(7回目)〜進化論から優生学へ、メンデルの法則から雑種(ハイブリッド作物)へ、人間と社会、知識をどのように応用するか?」参照)
****************************************************************

関連記事

【N#117】「科学的な考え方」とは何か?〜「信じる」と...

【N#67】腸内環境の除菌(4)〜ダイオフ(痒み、bra...

【P#36】新型コロナウィルスへの対処の方法(1)〜何が...

【N#146】身体が答えを知っている〜猿田友さんの電磁波...

【N#109】姿勢を良くする噛み合わせ歯科治療②〜身体が...

【N#123】エビデンスに基づく医療①〜「科学論文」はど...