1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ/全ての記事
  4. コラム
  5. 【E#192】2019年の展望〜自分で判断軸を養うための情報セミナー(食、薬、マインド)の提供

BLOG

ブログ

コラム ブログ/全ての記事 個人経営・ホームページ 開業・個人経営

【E#192】2019年の展望〜自分で判断軸を養うための情報セミナー(食、薬、マインド)の提供

新年を迎えて1週間が過ぎた。
サロン・ZEROは、渋谷区桜丘口地区の近くにあるが、現在大規模な整備が進められている。2018年10月には約20の老舗が立ち退きとなり、2019年1月7日よりから工事が開始。6年かけて生まれ変わる予定だ。


渋谷駅西口の歩道橋も段階を経てリニューアルされる予定のため、お越しいただくお客さんには不便をおかけいたします。
工事状況については随時お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。


さて、2019年は3つに取り組みたいと考えている。
1)日常内観を生活に取り入れること。
2)セミナーの開催〜テーマは「薬に頼らない生き方」と「食事についての考え方」〜それぞれの判断軸の作り方
3)ボディワークとマインドの整え方

1)について。
年末年始、長野の安曇野にある信州内観研修所で「集中内観」に取り組んだ模様については、「集中内観に参加して〜自分をありのまま認めること、手放すこと、今ここに集中すること」に書いた。

普段自分には問いかけない質問を投げかけるることで、劇的な変化が起きた。今後、継続して取り組んでいくため、1日を振り返るため「日常内観」を取り入れていきたい。

日常内観の方法は、
1日を振り返る際、
1)していただいたこと
2)してさしあげたこと
3)ご迷惑をかけたこと
の3つの質問を自分に投げかけ、事実を記録すること。

継続していく仕組みも作った。

集中内観に参加したメンバーとLINEグループを作成。日常内観をシェアして継続していく。そして「ほぼ日の手帳(英語版)」を記録用として購入した。
2)について。
今年から、過去に自分が経験してことを伝えていく機会を増やしたいと思っている。医学系の大学院を卒業し(博士号(医学))、過去に農学部農芸化学科(現・応用生物化学科)に所属。農芸化学は、化学を生命・食・環境に応用して研究していく学問で、伝統的に土壌・肥料、農薬、醸造、発酵、食品について学ぶ学科だ。
製薬業界も経験したことから、
「食品と薬について何がわかっているのか?」
マスコミの情報に振り回されることなく、
「どのようにしたら自分で判断していったらいいのか?」
その考えるきっかけを与えるようなセミナー内容を提供していく予定だ。
全てのことは、「いい」「悪い」で判断するのではなく、
「何が事実で、何が個人的な意見なのか?」
を分けて情報収集に当たる必要がある。
そのヒントとなるセミナーを通年で行う予定だ。

第一弾は、1月21日(月)に有機農業、遺伝子組み換え作物、化学肥料のによる農業の違いについて話す予定ですので、もしご興味がありましたらお問い合わせください。
3)について
ロルフィング・セッションを提供するようになってから3年半。おかげさまで多数の方にお越しいただいた。ロルフィングを通じて身体が整っていくと、心理的な影響が出てくる。
売れる仕組み実践会の宮城真吾さんの「ビジネス行動力学」の方法や「内観」の方法を取り入れ
「自分のマインドをどのように見て、自分で物事を判断していったらいいのか?」
についてのセミナーを提供してく予定です。
またブログ等で告知します。
今年は、自分のペースを守りつつ、ビジネスが飛躍できればと思っています!本年もよろしくお願いいたします。

関連記事

【E#74】「気合」や「根性」よりも問題解決策を模索する...

【N#63】腸内環境の除菌(2)〜真菌と細菌の違い+ダイ...

【E#97】開業1周年を迎えて(5)〜セミナーを開催

【J#10】学ぶことについて考えてみた〜研究と書道から

【N#60】「水素点滴」の治療を受ける〜アトピー性皮膚炎...

【N#54】どのように腸内環境を整えていくのか?〜アレル...