
【E#173】3周年を迎えて(3)〜テレビ放映日と交流会への参...
2018年も5月に入り、怒涛の4月が過ぎた。 ゆったりと自分を振り返ることのできるゴールデンウィークを迎えている。 幸運なことに、4月はさまざななお...
ブログ
2018年も5月に入り、怒涛の4月が過ぎた。 ゆったりと自分を振り返ることのできるゴールデンウィークを迎えている。 幸運なことに、4月はさまざななお...
2018年4月4日(水)。知人の個人セッションを受けているときにテレビ局(フジテレビ)から電話をいただいた。 金曜日の特別番組でロルフィングについて...
2015年6月から個人事業主として活動してきてから3年近く。もう少しで3周年を迎える。 自分の軸みたいなものが以前よりも見えてきたので、久々に個人名...
2017年4月に新しい渋谷のサロンに引っ越ししてから1年が過ぎた。 前のサロンの契約が切れ、建て替えが行われることが契機となり、新しい場所を見つける...
2015年3月25日にロルファーとして認定を受けてから3年。 2015年6月に開業してから2年10ヶ月となった。本当に家賃が払えるのだろうか?という...
何年か振りに食事や睡眠に関する本を手に取っていることは「テーマを決めて本を読むこと〜そのきっかけとなったこと」に書いた。 せっかくなので、食事と睡眠...
2018年3月10日(土)、久々にタロット交流会(旧称タロット会)を開催した。 初めてタロット会を開催したのが、2012年6月。 東京の三田の知人の...
2017年から人に勧められるままに様々な本を手にとってみた(2017年に手にとった本のベスト3については「年間ベスト3〜ヒューマニズムからデータ至上...
40代に入り、自分自身と向き合う中で、キャリア・チェンジを決断。会社員から個人事業主として活動するようになってから2018年6月で3年になる。 「キ...
最近、某会社と縁があり、研修に参加。驚いたことに、30代の方がメインで、40代〜50代の人生設計、キャリアが描けない(もしくは会社が提示してくれない...
2018年1月26日(金)の夜。Rolf Movementのワークショップ3日目が修了直後、ミュンヘン中央駅からフランクフルト中央駅へ約3時間半かけ...
2018年1月23日。Rolf Movementのトレーニング参加のため、ドイツへ向かうことになった。サロンにもドイツからの知人が宿泊するということ...
2018年1月12日、第2回目の読書会を開催した。 今回の課題図書は、佐治晴夫さん(以下佐治さん)の「からだは星からできている」だ。 「「からだは星...
2018年1月12日、第2回目の読書会を開催。2017年12月22日にクローズドな形で読書会を行って以来、2回目となる(「2017年末を迎えて(1)...
2018年も正月三が日を過ぎ、明日から通常営業になる予定だ。 2015年から2017年にかけて活動していく中で、論理的思考を含めた左脳を使った事業計...
2018年正月を迎えて、2017年を振り返りつつ(「旧年の振り返り:集客とマインドのリセットについて」参照)、本年に向けてどのような目標で一年を過ご...
あけましておめでとうございます!2018年を迎えて初の投稿。 2017年は、個人事業主として3年目、ロルフィング・セッションを提供しつつ、色々な人と...
2017年の1年間を振る時期になった。 今年は、念願の読書会をサロンZEROで年末開催することができた(「読書会の開催:価値観の似た仲間との出会いの...
前回に続き岡野守也さん(以下岡野さん)の「コスモロジーの心理学〜コスモス・セラピーの思想と実践」を紹介したい(「コスモロジーの心理学(1)〜なぜ宇宙...
2017年11月6日、サロンZEROにて、「宇宙の根源を知り、魂でつながる仲間を作ろう会」〜渡辺優先生を囲む会」を開催して以来(「「宇宙の根源を知り...