【Y#50】プラーナーヤーマ・連続講座(8)〜実践を通じて
プラーナーヤーマの連続講座を終えてから約1週間半が過ぎた。瞑想もそうだが、プラーナーヤーマも実践してみて初めてわかるもの。 【YogaコラムVol....
ブログ
プラーナーヤーマの連続講座を終えてから約1週間半が過ぎた。瞑想もそうだが、プラーナーヤーマも実践してみて初めてわかるもの。 【YogaコラムVol....
2007年5月にTOTAL WORKOUTでIYC主催のアシュタンガ・ヴィンヤーサ・ヨガ(以下AY)に出会って、8年半が過ぎた。2008年4月1日か...
2015年11月3日、4日の2日間に渡って行われたプラーナーヤーマ・連続講座。今回は、パタンジャリが経典「ヨーガ・スートラ」でまとめた内容についての...
2015年11月3日、4日の2日間に渡って行われたプラーナーヤーマ・連続講座。前回はヨガの実践の際に、どのように意識を向けるか?について書いたが(【...
2015年11月3日、4日の2日間に渡って行われたプラーナーヤーマ・連続講座も無事終えることができた。座学を中心に密度の濃い内容で、どのようにまとめ...
2015年10月22日(木)、斎藤素子さんを招きセッション・ルーム・ZEROにて、「プラーナーヤーマ実践クラス」を開催した際(【YogaコラムVol...
2015年10月22日(木)、斎藤素子さんを招きセッション・ルーム・ZEROにて、「プラーナーヤーマ実践クラス」を開催した。 斎藤素子さんのHP、C...
今までヨガのワークショップで学んだことを中心にコラムという形でまとめてきた。その過程でヨガの歴史についてヨガのインストラクターから伺うことができたの...
2015年9月4日、5日、齋藤素子さんのプラーナーヤーマ連続講座を飛び入りで参加してきた。1日目(9月4日)の模様については【YogaコラムVol....
2015年9月4日と5日、齋藤素子さんのプラーナーヤーマ連続講座を飛び入りで参加してきた。1日目(9月4日)の模様については【YogaコラムVol....
2015年8月15日に大阪でロルフィングのセッションを提供している、ロルファーの佐藤博紀さん(TEN〜the space for your Life...
2008年4月から練習しているマイソール東京で久々にタリック(Tarik Thami)先生によるワークショップが開催された。タリック先生とは、長きに...
シッダレーパ・アーユルヴェーダ・ヘルスリゾート滞在の最終日(2015年6月20日)の朝を迎えた。4日目(2015年6月20日)の施術を終えた段階で(...
施術は3日目(2015年6月19日)で初めてシロダーラを経験した。シロダーラは脳のマッサージともいわれ、額の第三の眼と呼ばれている場所に一定温度(少...
2日目(2015年6月18日)は、午前11時からアーユルヴェーダの先生による問診からスタート。1日目(2015年6月17日)の施術と同様に 全身のボ...
スリランカの旅も5日目(2015年6月17日)に突入した。岩瀬幸代さんによると、スリランカのアーユルヴェーダを知るには、その土地を知るのが一番。とい...
2013年3月24日(日)、終日かけてUnder the Light Yoga Schoolにてトラウマ・アプローチ・ヨガコースが開催され、参加して...
日頃からYOGAの練習を行っていることはたびたびこのブログでも書いているが、2013年3月17日(日)、その練習仲間の一人、Etsuji Kubot...
いつの間にか、2013年も2月に入った。久々にブログを更新したいと思う。 昨年を振り返ると初めて経験したことが多かったことに気づく。ボランティア活動...
今年の後半(開始が2012年7月)に入り、ヨガを教えることに対して興味を持つようになり、Under the Light Yoga Schoolに通い...