【B#53】「メットガラ」を鑑賞して〜自分の好きなこととビジネ...
2017年5月1日(月)「メットガラ〜ドレスを纏った美術館(原題:The First Monday in May)」の鑑賞のため、 Bunkamur...
ブログ
2017年5月1日(月)「メットガラ〜ドレスを纏った美術館(原題:The First Monday in May)」の鑑賞のため、 Bunkamur...
2017年4月22日(土)、青山学院大学の元教授の石井光先生(以下石井先生)による2回目の1日内観をセッション・ルームZEROで開催(MY WAYの...
2017年4月28日(金)、麻布十番にて、「脳医学」に基づいたビジネス瞑想の専門家・本田ゆみ先生(以下本田先生)による瞑想会・CALM TALK -...
2017年4月19日(水)、「LEGOシリアスプレイワーク(LSP)」を体験するため、立川市女性総合センターへ。タロット・カードの講座を提供した際に...
2017年4月9日(日)、自分軸を整えるセミナーの1期が始まった。2016年11月27日に0期を修了(総括については「自分軸を整えるセミナー:3ヶ月...
年度の初め(2017年4月)に入り、開業2周年に向けた個人事業主として活動していくための環境整備(引越し、クレジット・カード対応)と伝える内容(ホー...
2017年3月17日(土)、3月21日(火)の2日間、「人の話の聞き方講座」を開催した。 2016年に開催した講座では、 「相手目線のみだと足りない...
フィードバックについての大切さについては「フィードバックと強み(1)〜自分の強みは、行動を知ることから」にまとめた。 フィードバックはなぜ必要なのか...
2011年に、アートをテーマに集中して本を読んだことがある(その時に出会った本については「2011年前半ベスト5~モダンアート」参照)。 そこではア...
職業柄、頻繁にキャリアについて相談を受ける。その人の中に答えがあるのだということを優先にしつつ、必要に応じてアドバイスを送る。 時には本を紹介したり...
2015年6月に開業当初から、ロルフィング・セッションを継続的に10回通っていただいた方へ記念品(及びカード)を贈呈している。 その一つがポイントカ...
2016年2月8日、ロルフィングのセッションを受けていた知人からの紹介で日本の伝統芸能の能についてのワークショップに参加。それがきっかけとなり、20...
2014年1月17日、世界一周中に幼少期に過ごしたロサンゼルスの郊外にあるサンマリノを訪れ、1977年〜1984年の7年間(学年で言えば、1〜7年生...
世界一周する前の2013年末から2014年にかけて、富士通のScanSnap ix500とプラス社の裁断機を使って本の断捨離を集中的に行った。 その...
私はアシュタンガ・ヴィンヤーサ・ヨガ(以下アシュタンガ・ヨガ)のマイソールクラスに通うようになってから10年近く。現在、マイソール東京のタリック先生...
2017年2月18日(土)、午前10時〜午後6時。久々に人の話の聴き方についての講座を開催。2016年に開催した際には、相手の目線で人の話を聴くとい...
2017年2月12日(日)に1日内観のワークショップを開催した。 月に一度セッション・ルームZEROでヨガ交流会(Meet in yoga)を開催し...
以前、本コラムにて、ビジネスへのインパクトとして、人工知能は今後どのように発展していくのか?について書いたことがある(「人工知能と未来について」参照...
シアトル滞在中に色々な人と話す機会があった。今回は、ワークショップ以外の内容について取り上げたい。 Sharon Wheelerのワークショップが開...
2017年1月25日(水)。Sharon WheelerのCranio WorkのWorkshopへ参加のために、成田空港からシアトル国際空港へAN...