
【E#190】新・プロフィール写真の撮影〜心機一転、Jo Mo...
2018年11月16日(金)。バルセロナ在住の写真家・Jo Moriyamaさんの撮影会に参加するために、青山スタジオへ伺った。 Joさんのホームペ...
ブログ
2018年11月16日(金)。バルセロナ在住の写真家・Jo Moriyamaさんの撮影会に参加するために、青山スタジオへ伺った。 Joさんのホームペ...
2018年11月23日(金、祝)に読書会をサロン・ZEROで開催。 月一回のペースで今回で12回目。無事、1周年を迎えることができた。 前回は、稲盛...
2018年11月14日(水)、午後6時より、ビジョンライティング協会主催(宮城真吾さん(以下宮城さん)が主宰)の「プロフェッショナル協会」の定例会(...
2018年11月3日(土)、約1年半ぶりに、売れる仕組み実践会の主宰、宮城真吾さん(以下宮城さん)のセミナー(「ビジネス行動力学〜超自然体・モティベ...
2018年11月1日(木)、ちよだプラットフォームスクウェアにてPrimary Club(プライマリークラブ)主催のイベント「「人生の贈り物を受け取...
2018年10月28日(日)、第2回目の地粉のお茶会をサロン・ZEROで開催した。 日本人が昔から食べていた小麦粉、地粉を使って作られたスコーンやク...
2018年10月26日(金)に「読書会」を開催。 読書会を始めた経緯については、「2017年末を迎えて(1)〜読書会の開催:価値観の似た仲間との出会...
過去に、サルファ剤(「西洋医学がどのようにして今の地位を築いたのか?〜医師の地位と画期的な薬の出現」や抗生物質(「抗生物質の発見〜感染症の撲滅+家畜...
2018年の10月に入り、東京も秋の気配を感じられるようになってきた。 「100人目の10回卒業生を迎えた〜開業から3年4ヵ月を振り返って」に書いた...
19世紀末から20世紀の始めにかけて米国では民間医療が主流。医師の資格がなく、自分で勝手に名乗れば医師になることができた(「代替療法と対処療法」に詳...
19世紀末から20世紀の始めにかけて米国では民間医療が主流。医師は力や富もなく地位も低かった。2年間の見習い期間を経て、出来のよい機械工と同じ程度の...
2018年9月15日(土)、今年の初の試みである「地粉のお茶会~熊野古道・熊野・伊勢参り」を開催した。 本イベントでは、直近の2ヶ月間で、夫婦で熊野...
2018年9月14日(金)に「読書会「人生二度なし」(森信三著)を開催した。 久々にブログにその模様について紹介したい。 読書会を始めた経緯について...
2018年9月8日(土)、秩父三社(三峯神社、宝登山(ほどさん)神社、秩父神社)へ。 最初に三峯神社と奥宮へ参拝。その模様については「三峯神社へのア...
2018年9月8日、秩父三社(三峯神社、宝登山(ほどさん)神社、秩父神社)へ。 前回「三峯神社へのアクセスと境内を散策して」で本殿と御仮屋を訪れた模...
2018年9月8日(土)、秩父三社(三峯神社、宝登山(ほどさん)神社、秩父神社)へ。 神社巡りは、先週(9月2日)訪れた東国三社以来(「早朝の鹿島神...
2018年9月2日、東国三社へ参拝。早朝に鹿島神宮を訪れた後(「早朝の鹿島神宮参拝を行う」参照) 成田市在住の友人に運転いただき、鹿島神宮から車で2...
2018年8月31日(金)、午後7時より「本田健×バシャールツアー体験報告会」をサロンZEROにて開催した。 ロサンゼルスで開催された本田健さん主催...
2018年9月2日(日)、午前6時半、東京駅の八重洲口1番口の京成バスへ乗った。行き先は鹿島神宮へ。 神社巡りを本格的に開始した2018年。2018...
2018年8月20日(月)、熊野と伊勢神宮を巡る3泊4日の旅を終え、無事東京に戻ってきた。 今回は、新婚旅行を兼ねての旅で、途中から2名のゲストが合...