1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ/全ての記事
  4. コラム
  5. 西洋医学
  6. オーソモレキュラー/栄養学
  7. 【T#56】第12回・タロット交流会の開催の報告〜タロットカードセッションと栄養と食についての情報交換

BLOG

ブログ

オーソモレキュラー/栄養学 コミュニケーション コラム ブログ/全ての記事 占星術/タロット 西洋医学

【T#56】第12回・タロット交流会の開催の報告〜タロットカードセッションと栄養と食についての情報交換

こんにちは!東京・渋谷(恵比寿)でロルフィング・セッションと栄養・タロットカウンセリングを提供している大塚英文です。

2021年8月4日(水)、午後7時から「タロット交流会」を開催した。
今回で12回目。新たな参加者を1名を含め5名の方にお越しいただいた。

「どのような課題・悩みを抱えているのか?」
「人間関係について行き詰まっていてどのようにしたらいいのか?」
「仕事や将来設計について相談したい」

悩みを抱えている人の大半は、悩みをどのように言語化できていない人が多い。

今回も、タロットカードの大アルカナ22枚のそれぞれを「アート作品」として見立て、
7枚スプリットを使って、参加者の悩みを伺いながら、絵から読み取れるのは何か?
読む側と一緒になって考えながら、悩みの整理を行なった。

使ったのは、RYDER WAITE版のタロットカードで、1900年代、米国で開発されたもの。

カード一つ一つがアート作品になっており、読み取れる情報量が他のタロットカードに比べ、多いので重宝している。

カードとの出会いは、2010年。
CTIのコーチングを勉強していたときに、たまたま占い師の方と出会い学んだ。

その後、ご縁があり、世界一周の旅(2014年7月〜2015年6月「世界一周から学ぶ(10)〜ベスト3」参照)の前に、3ヶ月に一度、合計7回、タロット会を知人のカンファレンス・ルームにて開催。

2015年6月にロルフィング・セッションの提供を開始。セッションの合間にタロットカードを見る機会を設けていたが、せっかくなので食事会と交流会を兼ねた「タロット交流会」を2020年9月27日から定期的に月1回、行うようになった(「タロット交流会を久々に開催〜悩みをどのように言葉にするのか?〜相談と占いの違いは何か?」参照)。

今月、12回目を迎えたことになる。

好評いただいている食事は、
トリュフビーフン、ブルスケッタ、ガパオライス、マンゴーとバナナのジェラートでした。

いずれも、白砂糖不使用、グルテンフリー。
油もギー、ココナッツオイル、アマニ油など、身体の負担の少ない、栄養が取れるものを使っている。

今回のタロット交流会では、CBDオイル、油の選び方(MCTオイルを含め、最近使っているオイルを紹介)等、栄養についての情報交換もしました。

この交流会の特徴は、タロットカードだけではなく、食事、栄養を含めた、アドバイスを受けるもできるところだと思っている。

次回の開催日は決定しだい、ご報告させていただきます。

ぜひ、タロットカードに興味を持っている方、栄養や食事について興味を持っている方を含め、お越しいただきたい。

関連記事

【N#168】コレステロールとは?③〜血液検査(LDL-...

【P#21】医薬品の開発(9)〜保険の仕組み(1)

【N#65】腸内環境の除菌(3)〜ダイオフ症状(アルコー...

【N#135】基礎講座(第1回)を開催〜脳科学の理解は栄...

【N#70】腸内環境の除菌(5)〜「活性炭」を使う意味〜...

【N#16】『食事の栄養とサプリメントの栄養の違い』〜食...