1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ/全ての記事
  4. コラム
  5. 【J#5】人の縁の広がり~初対面の人の誘いについて

BLOG

ブログ

コラム ブログ/全ての記事 日本

【J#5】人の縁の広がり~初対面の人の誘いについて

昨日、九谷焼の茶碗のことについて触れた。茶道に関しては、それ以外にも茶杓を削ったり、実際に陶芸製作に携わったり、また京都へ和菓子作りへいったり、そして何箇所か茶室を見たりと、さまざまな体験をすることが出来ている。全て人の縁が大きい。

私が人の縁の中でもっとも大切にしていることは、初対面で出会った人の「次の誘い」だ。初対面の人でよく挨拶のメールをいただくことがあり、私もそうしなければなぁ、と思いながらなかなか出来ていない。ただし、メールでもし、そこに何か誘いがあったときには、よっぽどがない限り、100%断らずに誘いを引き受けることにしている(あるいは、遅れてでもそこへ出るようにしている)。そのことが、人の縁の幅を広げていくのだと、実感できる。
人は、仕事や趣味の充実で自分の世界観が広がるのではなく、人との出会いを通じて、広くなるのだと思う。仕事も、人の縁抜きでは今の転職はありえなかった。
これからも、人の縁を大切にしていきたいですね。

関連記事

【E#245】ロルフィング用パンフレットの改訂・増刷〜ど...

【B#86】第2回・読書会の開催の報告(1)〜「からだは...

【P#32】医薬品の開発(13)〜『疫学』とは何か?〜医...

【E#113】自分軸を整えるセミナー:2回目〜自分軸とス...

【W#123】バルセロナ(3)〜サクラダ・ファミリア

【B#154】第63回・読書会の開催の報告〜佐藤綾子著「...