1. HOME
  2. ブログ
  3. 分子栄養学・歯科治療
  4. アトピー性皮膚炎・治療
  5. 【N#89】「栄養学を使って自分の健康について知ろう~栄養入門セミナー」のご案内

BLOG

ブログ

アトピー性皮膚炎・治療 コラム ブログ/全ての記事 分子栄養学・歯科治療 西洋医学

【N#89】「栄養学を使って自分の健康について知ろう~栄養入門セミナー」のご案内

はじめに

こんにちは!東京・渋谷(恵比寿)でロルフィング・セッションと栄養・タロットカウンセリングを提供している大塚英文です。

「栄養学を使って起業・副業したい方、クライアントへアドバイスしたい向けの栄養指導基礎講座」(3期)の募集を
2021年11月1日(月)から開始しましたのでご紹介させていただきます。

その講座を知っていただくために
「栄養学を使って自分の健康について知ろう~栄養入門セミナー」を開催します。

その詳細について説明します。

ロルフィングの本質は?〜自分の身体の状態を知ること

ボディワークの一つロルフィングを提供してから6年。
300人近くのクライアントさんの姿勢を整える手伝いをしてきました。

ロルフィングのセッションでは、
「身体の状態を知り、姿勢を自分で整えること」
を伝えています。

自分の身体のことを知ること〜恒常性とバランス

「自分の身体の状態」
とは何か?

実は、人間には、自分のバランスを整えるための仕組みがある。
そのバランスが崩れると病気になるとも言われている。

バランスは、弱くても、強くてもダメ。
その中間が重要だのだが、
1)バランスを弱めるような働き(栄養不足、消化・吸収力不足、運動不足、解毒力の低下等)
2)バランスを強まるような働き(ストレス、炎症、上咽頭炎、毒性物質(重金属)、栄養過多、過剰な運動、活性酸素等)
等に影響を受けやすい。

バランスをどう整えるのか?これらの働きを知ることが大事になる。

百年人生を生きていく上で〜栄養の知識が求められる

私がこのバランスに注目するようになったのは、20代後半から、過度のストレスに悩み、アトピー性皮膚炎を発症してからだ。
私は製薬業界や医学の研究現場に身を置き、自分でも薬を使った治療を試した。
結局、うまくいかなかったので、ヨガ、瞑想、ウェイトトレーニング、アーユルヴェーダ、糖質制限等、ありとあらゆる選択肢を試した。
20年の経験を総括すると、一番役立ったのは、生化学・分子栄養学の知識だった。

クライアントさんからのリクエストがあり、20年にわたる経験を伝える栄養講座として、

2021年1月から提供開始。
2021年11月から
「栄養学を使って起業・副業したい方、クライアントへアドバイスしたい向けの栄養指導基礎講座」(3期生)
を募集することになった。

講座では、
ヨガ、ピラティス、トレーナー、医療従事者、健康食品を販売している人、製薬、食品業界に勤めている人たちが、
副業として、食事・栄養のアドバイスをすることで、
「自分の健康は自分で守る」
ことを伝えられることを目的としている。

期間は、6ヶ月。月2回の座学を通じて、自信を持ってクライアントさんにセッションを提供できるように講座を作っている。
今回の「入門セミナー」では、私が「栄養指導基礎講座」で伝えている内容の一部を紹介。
どのような講座なのか?身体のバランスをどのように見たらいいのか?を中心に紹介する予定だ。

ぜひ、

入門セミナーで伝えたいこと

「入門セミナー」を受けることで
1)自分の健康をどのようにわかるのか?課題がわかる
2)なぜ食事や栄養の知識が必要なのか?がわかる
3)副業として栄養のアドバイザーとしてできることがわかる
等があります。

受講対象者

1)ビジネスで副業を持ちたい方
2)医療従事者・ボディワーカーでクライアントに対して栄養・食事の指導を行いたい方
3)食品、製薬業界で、栄養についての知識を求められている方
等です。

料金・時期

「栄養学を使って自分の健康について知ろう~栄養入門セミナー」+個人セッション付き
期間:
2021年11月6日(土)、午後1時〜、午後7時〜
11月8日(月)、午前10時〜、午後7時〜
11月14日(土)、午前10時〜
11月19日(水)、午後7時〜
定員:10名、オンラインで開催
価格:3,000円(税込)
(過去に栄養講座を受講した方は無料です)

アジェンダ

1)人生100年の時代
2)医療の仕組みと問題点
3)副業としての栄養学
4)「栄養学を使って起業・副業したい方、クライアントへアドバイスしたい向けの栄養指導基礎講座」のご案内

フォームより申し込み開始

下記のフォームより、申し込みを承りますので、よろしくお願いいたします。

何か質問等ございましたら、ぜひともお問い合わせください。

関連記事

【N#96】栄養療法開始から1年5ヶ月〜ビタミンAとD、...

【N#112】分子栄養学に出会ってから3年〜アトピー性皮...

【N#118】「デュピクセント」③〜使用3ヶ月後の経過〜...

【N#74】相手の身体の状態を理解し、的確な栄養や食事の...

【N#182】ナチュラルアートクリニックでの治療〜202...

【N#164】デュピクセントをやめて5ヶ月〜脱ステロイド...