1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ/全ての記事
  4. コラム
  5. 【E#176】「金曜プレミアム」への出演を通じた気づき〜アクセス数、Facebook、ホームページ見直し

BLOG

ブログ

コラム ブログ/全ての記事 ホームページの作成 個人経営・ホームページ

【E#176】「金曜プレミアム」への出演を通じた気づき〜アクセス数、Facebook、ホームページ見直し

テレビ取材・放映が終わり、問い合わせに伴う体験セッションがひと段落した(詳細は「「金曜プレミアム」への出演を通じた気づき〜楽な姿勢は自分で見つけることができる」参照、放映の模様については、下記のYoutubeサイトをチェックしてください)。


収録は15〜20分ほどだったのだが、編集後2分半に凝縮。メッセージを短時間どのようにして伝えていったらいいのか?
「姿勢をよくする」=姿勢矯正」
という言葉を意識して、セッションの説明をするようになった。そして、ありがたいことに体験から10回を受けていただく確率が増えていったような気がする。

さて、ホームページのアクセスは、当日放映された時間から、普段よりも10倍強となり、1週間は高いアクセスが維持されていた。
番組が放映真っ最中にも問い合わせをいただいたりと、検索した方へ感謝とともに、改めてテレビ放映による影響力の凄さを感じた。
おかげさまで、今月は過去最高の体験セッションの申し込み数だった。幸運なことに、対応できる数の問い合わせになったことからも、本当に問い合わせいただき、訪れているお客さんには感謝したい。

Google Analyticsで調べたところ、ホームページへのアクセスのうち、スマートフォンが8割で、Googleからの検索が50%近くを占めた。
そして、検索ワードとしては「渋谷」「ロルフィング」がもっとも多かった。
Facebookからのアクセスは、18%と予想以上に少ない数。違うメディアを使うことも考えた方がいいことがわかった。
今後、日本国内で強いTwitterとInstagramを積極的に使い、Google検索がかかりやすい、二つのメディアを使って、サロンZEROヘのアクセスを増やすような仕組みを作っていく予定だ。

さて、Facebook以外からの検索として、直接サロンZEROに訪れた数が14%。意外と大きなアクセス数を占めた。
興味深いのは、テレビ番組情報のまとめサイトからのアクセスもあったことだ。
例えば、
テレビから始めるエンタメ情報(「南原清隆考案「体質改善」ツアー」のルート【超休み方改革】」参照):8%
テレビで紹介されたスポットまとめ(ActiviTV)(「【ナンチャンが巡ったお店はどこ?スポットのまとめ】内村&南原&出川の本気の休み方改革 2018/5/4放送」参照):4%
等。

テレビ放映の後、色々な方からアドバイスをいただいたので、ホームページのトップページを前面に改定中だ。
1)ロルフィングとは?
2)ロルフィングの特徴
の2つについて、
「姿勢矯正」と「楽な姿勢」
の二つの視点から言葉を選んで表現できればと思っている。

関連記事

【B#208】科学が証明した瞑想の力──『Altered...

【E#187】「人生の贈り物を受け取る方法」〜願うことと...

【B#100】第23回・読書会の開催の報告〜船井幸雄「法...

【B#145】2本のポッドキャスト紹介〜2023年を振り...

【B#32】コミュニケーション能力って何?〜なぜ興味を持...

【B#209】【集中力がすべての土台になる──Danie...