1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ/全ての記事
  4. コラム
  5. 【E#153】自分軸を整えるセミナー:自己紹介プレゼンの初導入と自分の深掘りについて〜1期・2回目

BLOG

ブログ

コラム ブログ/全ての記事 起業/独立

【E#153】自分軸を整えるセミナー:自己紹介プレゼンの初導入と自分の深掘りについて〜1期・2回目

2017年4月29日(土)。自分軸を整えるセミナーの2回目を行なった(初回の模様については「自分軸を整えるセミナー:マインドと潜在意識をどのように伝えていくのか?〜1期開始」参照)。
executive_discussion
前回は、
1)自分軸というのは何か?
2)思い込みとは何か?
3)マインドフルネスについて〜願望を実現するために
4)決断力を養う〜行動すること
の4つを中心に話していった。自分軸を持つ、自分で判断することの大切さ、自分で動く=行動することがなぜ大事なのか?思い込み=足かせ=心のブレーキがなぜあるのか?を中心に考えて、行動を促す=決断し動くことの意義について話した。
前回開催時から2週間。その間に本を読んだりすることで、気づいたことを中心に紹介
冒頭は、最近読んだ本や新聞記事からの紹介。
2017-04-19 20.02.55
成功している人の特徴として、人間力を磨いていることをサッカーの三浦知良選手の言葉を中心に紹介(詳細は「人間力をどのようにして高めるのか?〜内観を通じた気づき」参照)。
その、理由として、人間の脳における、動物脳と人間脳の違いや瞑想の効果について最近、訪れた瞑想ワークショップ(詳細は「瞑想会・CALM TALK -AIRに参加して〜瞑想について、どこまで脳医科学は解明してきたのか?について学ぶ」参照)を含め紹介した。
そして本題の「自分軸の確立」と「ストーリー」へ。
iStock_000007803782Medium
自分軸を確立するためには、自分を振り返り、自分で自分のことを語るという「自己開示」が重要だということ伝えた(その意義については、「自分軸を整えるセミナー:2回目〜自分軸とストーリー」に書いた)。
ただし、
Facebookの秘密ページで投稿いただく形をとったのだが、一部の方で、自己開示をどうしてもするのが大変で、抵抗を感じる人がいた。安全な環境を心がけていても、長年そういった問題があるとどうしても、となるのだと、私も気持ちとしてはよくわかるので、工夫が必要になると感じていた。
自己開示を通じて、自分を深掘りするという意味であり、その深掘りができるようになると、自分がどういう人間であり、どういった人と相性があるのか?そして、どういった能力がありを含めて理解できる。一番大きいのは、他人のことも人の話の聞き方を通じてより深掘りができるようになる。
iStock_000001017387XSmall
偶然にも解決策は、参加者からもたらされた。個人セッションを行なっている最中に、参加者の一人から、自分の履歴について面白いことを聞くことができて、それをプレゼンしたらどうかと提案。「自分軸を整えるセミナー」とは別途時間を設けて、値段設定した上で、通常いただく有料でプレゼンするという機会を作った。
その結果として、自己開示の負担なくして行えたこと。周囲の人からのフィードバックを通じて、周囲の人たちも深掘りをできるようになること、等いい波及効果が生まれた。
以前、無意識と意識との関係について、意識は無意識の決定を記憶する装置にすぎなく、意識は「私」を主語とする物語を語るためにあるという考えを紹介した(「意識は無意識の決定を記憶する装置?+物語を語る意識について」参照)。
結局は自分の物語をどのように深掘りしていくのか?自分と向き合うためにも、タロットカードを通じたストーリー、イチロー選手、本田圭佑選手や芸能人が語っている言葉など参考になると思う。そのことを紹介しつつ、今回のセミナーを終えることができた。
その後、自己紹介プレゼンの交換会も開催、参加者同士のコラボも生まれ始めてきた。3回目を5月20日に控える。参加者からのアイデアを尊重しつつ、内容を深めていければと思っている。
自分軸を整えるセミナーについては2期生を募集中です。詳しくは、下記のサイトよりお問い合わせください。
12064459_10203789019205021_1051048786_n

関連記事

【N#44】「電磁気とは何か?」(2回目)〜科学は社会に...

【E#184】異業種交流会MOKK〜新拠点の立ち上げに関...

【N#143】姿勢を良くする噛み合わせ歯科治療⑤〜治療開...

【T#48】タロット交流会・2021年・初回(第5回)〜...

【B#62】アートと経済(1)〜企業にとってなぜ観察力や...

【E#61】ビジネス・マインド〜数字で考えること