1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ/全ての記事
  4. コラム
  5. 【E#46】開業3ヶ月が過ぎて(2)〜リセットについて

BLOG

ブログ

コラム ブログ/全ての記事 起業/独立 身体/心 開業・個人経営

【E#46】開業3ヶ月が過ぎて(2)〜リセットについて

世界一周から帰国後、ロルフィングのセッション・ルームをオープン。しばらくセッションに集中できると思いきや、週末のワークショップ(瞑想を中心)や平日に開催されたチネイザンのトレーニングに参加したため、意外と気を休める時間が取れないでいる。今週末(2015年10月10日〜12日)と 11月(2015年11月21日〜23日)に大阪で開催予定のソース・ポイント・セラピーで一区切りを迎えそう。そうはいうものの、まとまって勉強できるというのは、技術を磨くいい機会。今は学びの期間だと思って、色々吸収したいと思う。
2015-06-10 18.31.35
昨日(2015年10月6日)、セッション・ルームでホームページ用の写真の撮影会を行った。モデルクライアントさんと一緒にセッションする場面やセッション・ルーム周辺の撮影が主。時間はかかったが、いい形でホームページはまとまりそうだ。
2015-06-10 18.32.57
来年(2016年)、ミュンヘンでロルフィングの1週間トレーニング(Supervision Workshop)を控えている。それまでに3回のMentoring Sessionを受講する必要があるため(Mentoring sessionについては、【RolfingコラムVol.47】【RolfingコラムVol.48】参照)、欧州に少なくとも2度〜3度行く予定だ。来年のスケジュールを検討するために大切に思うことは、どれだけロルフィング・セッションの経験を積むことが出来るか?そしてそのスキルを磨くために必要なワークショップは何か?だと思う。1週間以上、日本を空けることはさけたいので、どのトレーニングを受けるのか?しっかりと考えていきたい。
2013-11-23 12.24.54
セッション・ルームをオープンをしてから3ヶ月。充実した日々を送っているのだが、どのようにしてプライベートと仕事を区分けし、メリハリのある生活を送っていくか?を考えることがある。もちろん、自分は好きでやっている為、この区分けというのは無理やりしなくてもいいが、

  1. 自分と向き合う時間をどのように作るのか?
  2. 睡眠時間やヨガの練習の時間の確保をどうするのか?

は考えることが必要に思う。
今まで決められた時間に仕事をして、決められた時間にプライベートの時間が持てた生活から一変したので、そのリズムを整えるの苦労することがある。身体を調え・自分をリセットすることの方法論の確立に試行錯誤しているように思うが、最近感じている自分の課題でもある。瞑想を含め、何が自分にとって一番いいのか?これからも探っていきたい。
2013-04-01 13.38.19
そういえば、昨日(2015年10月6日)アクセズ・バーズを友人から受けることができた。
アクセス・バーズは、オステオパシーの手技の一つであり、頭蓋骨の関節の動きを改善する効果のあるクラニオ・セイクラル・セラピーに由来。前回、植村智子さんの施術を経験した際に詳細を書いた(「アクセスバーズの体験記」参照)。今回はヨガ・インストラクターであり、最近アクセズ・バーズについて勉強を終えたばかりの中村美樹子さんの体験セッションを受けた。
美樹子さんとは世界一周する前、知人からの紹介で知り合い何度か懇意にさせていただいている。たまたま連絡をいただいたので、協力させていただく形に。
実際に施術を受けてみて、右側にエネルギーの滞りが腰を中心にあったのが時間をかけていったら取れてきた。その印象が身体が勝手に動くという感じだ。頭を手で触れただけで、頭の動きが左から右へと交互に自然と動くというのは興味深いし、それによって身体全体の流れが改善していくというのは不思議だった。
終わってみると、瞑想を終えた感覚があり、あたまがすっきり、身体がある程度整ったという感覚があった。
先ほど触れた身体を調え・自分をリセットするのは、セッションを受けることも大切ということを気づかさせてくれた点、いい体験だった。
これからも機会がある毎に、こういったセッションや学びを通じて自分の身体を整えていきたい。
12064459_10203789019205021_1051048786_n

関連記事

【N#169】Andrew Saulから学んだ分子栄養学...

【W#86】ペルー(7)〜Lares Trek

【P#1】西洋の薬について〜頭で考えて、カラダへ働きかけ...

【W#47】フランクフルト(1)〜再会と縁

【E#32】マインドマップと自分〜DOING, BEIN...

【E#30】ボランティアについての考え