【E#150】自分軸を整えるセミナー:マインドと潜在意識をどの...
2017年4月9日(日)、自分軸を整えるセミナーの1期が始まった。2016年11月27日に0期を修了(総括については「自分軸を整えるセミナー:3ヶ月...
ブログ
2017年4月9日(日)、自分軸を整えるセミナーの1期が始まった。2016年11月27日に0期を修了(総括については「自分軸を整えるセミナー:3ヶ月...
年度の初め(2017年4月)に入り、開業2周年に向けた個人事業主として活動していくための環境整備(引越し、クレジット・カード対応)と伝える内容(ホー...
2017年3月17日(土)、3月21日(火)の2日間、「人の話の聞き方講座」を開催した。 2016年に開催した講座では、 「相手目線のみだと足りない...
フィードバックについての大切さについては「フィードバックと強み(1)〜自分の強みは、行動を知ることから」にまとめた。 フィードバックはなぜ必要なのか...
2011年に、アートをテーマに集中して本を読んだことがある(その時に出会った本については「2011年前半ベスト5~モダンアート」参照)。 そこではア...
職業柄、頻繁にキャリアについて相談を受ける。その人の中に答えがあるのだということを優先にしつつ、必要に応じてアドバイスを送る。 時には本を紹介したり...
2015年6月に開業当初から、ロルフィング・セッションを継続的に10回通っていただいた方へ記念品(及びカード)を贈呈している。 その一つがポイントカ...
2016年2月8日、ロルフィングのセッションを受けていた知人からの紹介で日本の伝統芸能の能についてのワークショップに参加。それがきっかけとなり、20...
2014年1月17日、世界一周中に幼少期に過ごしたロサンゼルスの郊外にあるサンマリノを訪れ、1977年〜1984年の7年間(学年で言えば、1〜7年生...
世界一周する前の2013年末から2014年にかけて、富士通のScanSnap ix500とプラス社の裁断機を使って本の断捨離を集中的に行った。 その...
私はアシュタンガ・ヴィンヤーサ・ヨガ(以下アシュタンガ・ヨガ)のマイソールクラスに通うようになってから10年近く。現在、マイソール東京のタリック先生...
2017年2月18日(土)、午前10時〜午後6時。久々に人の話の聴き方についての講座を開催。2016年に開催した際には、相手の目線で人の話を聴くとい...
2017年2月12日(日)に1日内観のワークショップを開催した。 月に一度セッション・ルームZEROでヨガ交流会(Meet in yoga)を開催し...
以前、本コラムにて、ビジネスへのインパクトとして、人工知能は今後どのように発展していくのか?について書いたことがある(「人工知能と未来について」参照...
シアトル滞在中に色々な人と話す機会があった。今回は、ワークショップ以外の内容について取り上げたい。 Sharon Wheelerのワークショップが開...
2017年1月25日(水)。Sharon WheelerのCranio WorkのWorkshopへ参加のために、成田空港からシアトル国際空港へAN...
2017年1月18日(水)、売れる仕組み実践会の中級講座の最終日を迎え、無事修了した。 5回と6回目の私の位置付けは、中級講座Bの1〜4回目及び初級...
立花隆さんの本は何冊か読んでいるが、私が印象に残った一冊は、20代に出会った「青春漂流」という一冊だ。 11人の若者たちにインタビューを通じて、どの...
2017年1月17日(火)。誕生日を迎えて46歳になった。 個人事業主として自立してから1年半。 昨年(2016年)8月〜12月の期間、ビジネス的に...
中級講座も5回目(2016年1月11日)が開催された。 今回は、売れる仕組み実践会の主宰、宮城真吾さん(以下、宮城さん)について書きたい。 宮城さん...