はじめに

直感は、生きるための羅針盤です。
けれど、日々の忙しさや情報の洪水のなかで、その羅針盤の針は簡単に狂ってしまいます。

そんな現代において、タロットは「問い直す力」を取り戻すための強力なツールです。
それは「未来を占うため」ではなく、「今の自分に正直になるため」の鏡であり、
「他者と深くつながるため」の対話の場でもあります。

この【タロット実践講座】では、直感・感情・身体感覚を統合しながら、
タロットを“深層の対話”として実践的に活用する力を育てていきます。

実践講座で目指すこと

この講座は、「感じる力」「観る力」「つなぐ力」を深め、
タロットを単なるカードリーディングではなく、
内的対話・人間理解・世界観の探求へと広げていくための実践の場です。

単にカードの意味を覚えるのではなく、
構造的に問いを立て、無意識や身体との“対話”を重ねていく──
そうした、現代的かつ統合的なアプローチを学びます。

タロット実践講座の特徴(全9回)

  • Neuro-Somatic Integration(神経・身体・認知の統合)をベースにした、直感的・感覚的・構造的リーディング
  • 哲学・数秘術・生命の木・占星術などの世界観と象徴体系の横断的理解
  • セッション構成・場の設計・対話技術など、対人支援やコーチングにも活かせるリーディング力の育成
  • 自己理解を深めるセルフリーディングと、他者とつながるインターパーソナル・リーディングの両立

プログラム構成

  1. 問いの構造を探る|哲学・心理学・身体知からのアプローチ
  2. 象徴体系を読み解く|大アルカナ・生命の木・占星術・数秘術の接続
  3. セッションの構成法|1枚・3枚・7枚リーディングの組み立てと“流れ”
  4. 感情と身体へのアクセス|無意識の言語としてのカードの読み方
  5. ポリヴェーガル理論と場づくり|安全と共鳴を生む「リーディングの空間設計」
  6. 対人リーディング演習|相手の問いに寄り添い、“対話”を生む
  7. 中動態的なリーディングとは?|DoingでもBeingでもない「共にある」在り方
  8. ケーススタディと応用|実際のセッション構成とフィードバック
  9. 統合と再定義|自分にとっての「リーディング」とは何か?

タロット実践講座のご案内

― 対話・直感・身体知を統合する、全9回の実践プログラム ―

対象者:
・タロット基礎講座を修了、または同等の経験がある方
・リーディングの深みを増し、セッション力を高めたい方
・哲学・心理学・身体知を統合したタロットの使い方を学びたい方
・コーチング、カウンセリング、セラピーなど対人支援に活かしたい方

目的:
・タロットを“対話と内省のツール”として実践的に使いこなす力を養うこと
・感情・直感・身体感覚を統合し、人やテーマと深く向き合う技術を高めること
・神経系や無意識の反応を含めた“統合的なリーディング”を体得すること

期待される効果:
・問いの構造を読み解き、ストーリーとして展開する力がつく
・クライアントの感情や身体反応に“共鳴”しながらリーディングできるようになる
・哲学・数秘・占星術・ポリヴェーガル理論などの象徴体系と接続し、より深い洞察を得られる
・セッションの場づくりや構成、フィードバックの技術が磨かれる

料金:
150,000円(税込)
(全9回・約4ヶ月/1回あたり90~120分・対面またはオンライン)

タロット基礎講座との関係

本講座(タロット実践講座)は、基礎講座で培った「直感で読む力」「問いと感情をつなげる力」を土台に、
さらに深いレベルでタロットを活用していくためのステップアップ講座です。

基礎講座が「自分自身とつながる技術」を育てる場だとすれば、
実践講座は「他者と対話し、世界を読み解く技術」へと広げていく場です。

以下のようなテーマに関心のある方に特におすすめです:

  • 対人リーディングの技術と“関わりの倫理”
  • 感情・身体・無意識との統合的アプローチ
  • カードを使ったセッション構成と意図の読み解き
  • Neuro-Somatic Integrationの視点による統合型リーディング
  • 感情・直感・思考・身体を一つの流れにまとめる、タロットの“現代的な使い方”

タロットを単なる占いではなく、深層の対話ツール・自己探究のナビゲーターとして実践的に活かしたい方にとって、この全9回の講座は、確かな技術と理解を深めるための豊かな実践の場となるでしょう。

タロット基礎講座との違い(比較表)

項目タロット基礎講座タロット実践講座(全9回)
対象初心者・直感を磨きたい方基礎経験者・リーディング力を深めたい方
回数/時間1日完結(約4〜5時間)全9回/約4ヶ月(各回90〜120分)
目的直感を使ったカードリーディングの体験と習得対話・人間理解・世界観の深い探求を含むタロット実践力の向上
内容大アルカナ/1枚・3枚・7枚引き/ストーリー構成哲学・脳科学・数秘術・生命の木・占星術・構造主義などを横断的に学ぶ
特徴感じること・つなげることを重視対話的リーディング/観察力と直感の統合/“場を整える力”の育成
形式対面/1日集中対面またはオンライン/隔週または毎週実施
料金15,000円(税込)150,000円(税込)

お申し込み・ご案内

▶︎ タロット実践講座(全9回・応用編)の申し込みはこちら
▶︎ タロット基礎講座(1日完結)の詳細はこちら