【E#10】転職市場の新たな手段となるのか?~Linkedin...
最初に民間会社に就職した際に、私が就職口を探す際に使ったのが、Recruit navi nextだった。すでに博士研究員という社会人としてみなされる...
ブログ
最初に民間会社に就職した際に、私が就職口を探す際に使ったのが、Recruit navi nextだった。すでに博士研究員という社会人としてみなされる...
このブログでも何度かストーリーの意義について書いてきた。脳がストーリーを欲している事、タロットカードはストーリーと関連している事、アートや科学などの...
昨日に続いて、博士課程について触れたいと思う。 「面白いことは何か?」 この一言が博士課程の教育の中で一番強烈な印象として未だに残っている。 指導教...
非常に刺激的なタイトルをつけてみた。はたして、PhDを取る意味があるのか?それとも大学は最高でも修士までとどめておくべきか? 博士号は、日本でとる場...
現在では、私の年齢に近い、30代後半から40代のひとたちに囲まれて仕事をしているが、プライベートとなると話は別。6〜7割は20代から30代前半の人た...
キャリアについては、今勤めている会社が「自分に合わないのではないか?」と考えるときに一番考えるのではないだろうか? 私の場合には社会人になってから今...
私が、プライベートの名刺を作るようになったのは、2010年7月。人との出会いが加速的に増えた頃だった。当時、会社の名刺のみを使用していたが、そこには...
私自身、昨年5月にフェイスブックを本格的に開始(そのとき友達は20人前後)し、一年経ってその数が大きくなった(現在350人近く)。そしてやりとりを多...
よく、多趣味ですね!といわれることがある。そういわれるたびに、実は、そういうのは、あるきっかけがあってそうなったのですよ、と話す。すると、たいていの...
facebookやツイッターのみで、自分自身を発信していたのだが、やはりブログというものもやってみなければ、と思いつつ、なかなか手が動けなかった。せ...