1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ/全ての記事
  4. コラム
  5. 【W#3】世界一周の体験を聞くことで学んだこと

BLOG

ブログ

コラム ブログ/全ての記事 世界一周・一般 旅・世界一周・神社仏閣

【W#3】世界一周の体験を聞くことで学んだこと

先週の日曜日(12月10日)、世界一周トワイライトのイベントへ参加してきた。世界一周を7ヶ月にわたって体験した、横畠夫妻の話と世界探検隊を主催する中村隊長の対談と、ジャズ歌手の東エミさんによるすばらしいコンサートの二部構成からなった。
前半の話では、仕事を辞め、家を引き払い、全く何もない状態から、世界一周を敢行したのか?という話から、世界一周というのは、どういうものなのか?言葉や住宅をどう確保したのか?旅した7ヶ月間、どのような人と出会ったのか?そして、最終的にどのような影響を自分たちに及ぼしたのか?まで一つ一つの言葉が響いてきた。

意外だったのは、世界一周は「夢」ではなく、「実現可能」である点で、自分が動こうと思ったら動けること。それは、自分自身に取って大きな発見だった。
自分自身、世界観を広げるために、いろいろな趣味(茶道、書道、占い、心理学、ダイビング、ヨガ)を通じて様々な人に出会うことができた。それが自分の世界を大きく広げていった。
この会でも言っていたが、
運がいい人というのは、人との出会いが多いこと。なぜならば、運は人が運んでくれるから。
旅というのは、今までの生活から全然違う生活リズム、言語、食べもの、ライフスタイルに飛び込むわけだから、きっと自分の趣味で広げるのとは全く違った次元のパワーをもたらすのでしょう。
是非、いつか、この世界一周の旅は何らかの形で実現したい。

関連記事

【J#46】新屋山神社と忍野八海〜金運神社への参拝+水の...

【T#41】Points of You®の体験ワークショ...

【J#68】伊豆半島への旅⑤〜赤沢温泉ホテルと赤沢日帰り...

【W#60】ロンドン(3)〜ブラックフライデー

【P#92】向精神薬とは何か?①〜抑制薬・鎮痛薬

【W#83】ペルー(4)〜トレッキングの準備