1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ/全ての記事
  4. コラム
  5. 【E#177】3周年を迎えて(5)〜ホームページの文章をシンプルに:ロルフィングとその特徴について

BLOG

ブログ

コラム ブログ/全ての記事 ホームページの作成 起業/独立

【E#177】3周年を迎えて(5)〜ホームページの文章をシンプルに:ロルフィングとその特徴について

2015年6月に、一番最初のお客さんにお越しいただいてから3年。

渋谷の新しいサロンへ引っ越してから1年が経った。
テレビの取材を受けてから1ヶ月(詳細は「「金曜プレミアム」への出演を通じた気づき〜楽な姿勢は自分で見つけることができる」参照、放映の模様については、下記のYoutubeサイトをチェックしてください)。


収録は20分、編集し2分半に縮まって放映。
メッセージを短時間どのようにして伝えていったらいいのか?学ばさせていただいた。
ホームページのアクセス数も通常よりも10倍で、テレビの威力を感じることができた。

「金曜プレミアムへの出演を通じた気づき〜アクセス数、Facebook、ホームページ見直し」にも書いたが、
2018年5月1日〜12日(テレビ放映日(5月4日)の前後)の期間でGoogle Analyticsで調べてみた。
ZEROへのホームページへのアクセスは、下記から訪れたことになる。
検索エンジン(Google/Yahoo等):52%
ソーシャルネットワーク:20%(内訳:フェイスブック:18%、ツイッター:2%)
外部サイト:15%
直接ホームページへ:13%
となった。

又、
スマートフォン:80%(Apple製品が72%、アンドロイドが28%)
デスクトップ:14%
タブレット:6%
とほとんどがスマホで、滞在時間が平均2分40秒。
動画と変わらない滞在時間であったため、改めてホームページの文字数を減らすことが大切だとわかった。
 


開業して3周年。
上記のことを念頭に、改めてホームページの冒頭ベージを見直してみた。
当初、ロルフィングのトレーニングで学んだことを如何に、正しく書くかということを心がけていた。
開業当初だったからやむを得ないが、今振り返ると、学術色が非常に強い。
お客さん目線から
「ロルフィングって何?」
ということが伝わりにくいということもわかった。

伝えやすいようにするため、
ロルフィング=Structural Integration(構造的身体統合法)
という言葉はやめ、
ロルフィングを受けることで何が得られるのか?
「楽な姿勢」=「負担のない姿勢」
という言葉に変えることにした。

ロルフィングの3つの特徴についても、
1)終わりがあること(全10回)
2)「楽な姿勢」は自分で見つかる
3)「身体」から「心理的」な変化を促す
と整理し、ブログでもシンプルに伝える内容に変えた。

 
自己紹介も短くすることで、よりシンプルになったと思う。
検索がかかりやすいようにするには、どのように対処するのか?今後課題になりそうなので、Twitter、Instagramを使いつつ、ロルフィングの良さを今後とも伝えていければと思っている。

関連記事

【B#119】第39回・読書会の開催の報告〜木内鶴彦著「...

【B#86】第2回・読書会の開催の報告(1)〜「からだは...

【J#89】ゼロ磁場のパワースポット分杭峠を訪れて〜体感...

【B#67】資本主義と経済格差(2)〜現状分析と「公益資...

【P#19】医薬品の開発(7)〜薬価(1)

【P#2】脳の病気に人はどこまで迫れるか〜他とどう違うの...