脳と身体を整え、あなたの人生を豊かに

はじめに〜心・身体・生活習慣は切っても切れない関係にある

私たちの身体は確実に老い、そして死を迎えます。10〜20年後の自分を想像してみてください。薬に頼らず、自分の足で動き、やりたいことに挑戦できる──その未来をつくるには、健康寿命をいかに延ばし、病気や慢性的な疲労をどう予防するかが重要です。
 
一方で、心の状態や思考の癖、食事・睡眠・運動といった生活習慣の乱れが、決断力や行動力にも影響を及ぼしているのが現実です。にもかかわらず、こうしたテーマは心理士・医師・コーチ・ボディワーカーなどの“専門家任せ”になりがちです。
私たちは、こうした分断を越え、「心・身体・生活・決断」のすべてをひとつながりとして捉えるNeuro-Somatic Integration(神経・身体・感情の統合)のアプローチに注目しています。
 
中でも「脳科学」の知見は、自分の軸を取り戻すうえで欠かせません。欧米で発展している最新の神経科学を土台に、思考・感情・身体・習慣を再統合することで、決断力と生きる力の再設計を支援しています。
 
具体的には、 身体構造と感覚を整える「ロルフィング®」、 習慣・食事・睡眠・意思決定力を鍛える「脳科学活用講座」、 直感と対話力を育む「タロット講座」、 そして脳と身体から“本来の自分”を再発見する「統合型コーチング」── この4つの実践を通して、“よりよく生きる力”を支えています。
 

プロフィール

1971年東京都生まれ。A型山羊座。2001年東京大学大学院医学研究科で博士課程修了(PhD、博士(医学))。
博士研究員を経て、大手製薬業界でマーケティング・医薬品開発を含め、約11年間携わる。
 
2008年より身体と心に興味を持つようになり、コーチング(コ・アクティブ応用コース(CTIコーチング主催)(2009年6月)とNLPマスター・プラクティショナー(ビジネスNLP主催)修了)とヨガ(ヨガインストラクター(RYT200、アンダーザライトヨガスクール)(2013年1月))の資格を取得した。
 
2014年7月に外資系製薬会社を退社。2015年6月まで26カ国、65都市近く、約1年近くの世界一周へ旅立つ。その間、2015年3月にボディワークの資格(認定ロルファー)を取得。2015年6月より、東京・渋谷で個人セッションを提供中している。
 
西洋医学(医学研究者と製薬業界の経験)と統合医療(ヨガ、瞑想、呼吸法)に加え、医師の下で、5年間に及ぶアトピー性皮膚炎の分子栄養学の治療経験を通じて、心・身体・生活習慣を偏りなく整えることの大切さを痛感。
 
幼少期に米国に7年間滞在した経験から欧米の最新科学情報を定期的に入手。特定の製品を販売することはせず、健康寿命を延ばすための脳科学の活きた知識を日常生活に活かす方法を発信中。最終的に、自分の健康は自分で守る「自分軸」を磨くことを大切にしている。